煩悩 8/108 苦締邪見(くたいじゃけん)
『因果応報を知らない』
仏教でいう「煩悩(ぼんのう)」とは、私たちの心をかき乱し、苦しみを生み出す原因です。その中の一つ「苦締邪見(くたいじゃけん)」は、因果応報の法則を理解しないことで生じる煩悩です。つまり、行動には必ず結果が伴うという基本的な真理を無視してしまうことです。例えば、自分が少し不満を感じて家族にイライラをぶつけたら、相手も不機嫌になり、家の中がピリピリしてしまうことがあります。これが、因果応報です。 逆に、優しさを持って接すれば、やがてその優しさが返ってくることもあります。苦締邪見にとらわれると、自分の行動がもたらす結果を見ずに、目の前の感情に流されてしまいます。ですから、今ある状況がどんな原因から生まれたかを理解し、未来のために良い行動を心がけることが大切です。
動画はYoutubeチャンネル 『 心整う 瞑想書道アート』をご覧ください!(^-^)
In Buddhism, “vexations” are the causes that stir our minds and give rise to suffering.One of these, “kutai-jakken,” is the affliction caused by not understanding the law of cause and effect.In other words, it is ignoring the basic truth that actions always have consequences.For example, if you are a little frustrated and take out your frustration on your family, they may also become grumpy and the house may become tense.This is cause and effect.On the other hand, if we treat others with kindness, that kindness will eventually be returned.When we are caught up in bitter and tightened evil feelings, we are carried away by the emotions in front of us without looking at the consequences of our actions.Therefore, it is important to understand the cause of the situation we are in and try to take good actions for the future.
コメント